SSブログ

絶対涼しくなれる本2冊 [乱読本棚]

うっかり冬に読んでしまったんです。凍ります。
これは夏にこそ読むべきなのだな。新田次郎。

芙蓉の人

芙蓉の人

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 文芸春秋
  • 発売日: 1975/01
  • メディア: 文庫

ワタシが中学生のとき、富士山測候所の話は英語の教科書教材になっていました。真冬の富士山。こう書いただけでも、なにやら冷たい雰囲気になってくるではありませんか。吹雪をものともせず、厳冬の富士山頂に測候所を築き、観測を試みた夫婦の話です。

感動もさることながら・・・・・ぶるぶるっ。

聖職の碑

聖職の碑

  • 作者: 新田 次郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1980/12
  • メディア: 文庫
  • こちらは、ひたひたと近づいてくる寒さ。
    小学校の遠足登山(とはいっても戦前)で、集団遭難。
  • 遭難する前から、押し寄せてくる嫌な予感の連続攻撃で、寒いことこのうえなしです。子供がたくさん遭難しちゃうので、涙もろい人はご用心を。
  • 題名だけだと、すばらしい教師の話のようなんだけど、それは個人、一場面のレベル。遭難しないように準備することがもっとあったんじゃないの?と突っ込みどころも満載なお話。

そんなに数読んでないんですが、山岳小説は夏に読むのがいいのかな。
寒くなれる山岳小説あれば教えてください。
よく覚えてないのですが『八甲田山死の彷徨』も、かなり寒かった記憶があります。これもまた、新田次郎。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。